fc2ブログ

Berry in Lake ライトノベル含む読書感想など

ライトノベル含む読書やマンガの感想・レビューもどきなど

[アニメ] かんなぎ 一話

ナギOP
 ナギ様の神々しさを演出しようと思ったら過剰加工になりもうした。

 作画SUGEEEEEE! ヤマカン時間かけただけあるな……! けどこのクオリティ保てるのか?

 つーかオープニングが一番凄い。ぬるぬる動きすぎ。ナギ様神々しすぎ。

 OP「motto☆派手にね!」の微妙に古いアイドルポップ風なのがはまってます。どれくらい古いかっていうと「星間飛行」より古い。「少女Q」くらい。つーかママはアイドルのパロディ? アニメよりアニソンが好きで期待してた私としては満足。

 原作知らないとOPが何の脈絡もなく見えると思いますが、これからちょっとだけ関係してくるよ……!

 EDも雰囲気出てます。OPが遊び入ってる分シリアスな感じ。


 内容は大筋では変わらないけど、若干原作と違う運びがありかしらん。かんなぎらしい「シリアスなんだかギャグなんだかよくわからない」みたいな雰囲気はよく出てます。

 原作からして派手にドタバタやる感じじゃないので、ギャグをテンポよくやってくれればこの先面白くなりそうだ。つーかおばちゃんが原作に忠実すぎて噴いた。

 展開が地味なだけに、演出で見せてる感じがあって好もしい。ナギ様だけじゃなく仁も表情が豊かだし、本当これこのままがんばって。いやもうヤマカン“その域”に達してるよもう。

 つぐみの声みゆきさんなのかー。MAKOさんまで出ててびっくり。

 ざんげちゃん登場が待ち遠しい。それまでクオリティを落としてくれるなよ……!

関連
TVアニメ かんなぎ 公式サイト
YouTube – motto☆派手にね! 消されますた
漫画 かんなぎ1巻

関連タグ: アニメかんなぎ

≪ ライトノベルを書きたい人の本 榎本秋 | 世界の美しい図書館 ≫

コメント

コメントの投稿








いちるにだけ見せる

トラックバック

http://lilli1.blog98.fc2.com/tb.php/75-047b72cc

【OP紹介】かんなぎ第一幕 『神籬(ひもろぎ)の娘』【感想】【戸松遥】

いや待ってました。ヤマカンOP。ハルヒ、らき☆すた再び。 京都アニメーション出身の鬼才、山本寛第2回目監督作品(1回目はらき☆すた)...

かんなぎ 第一幕 「神籬の娘」

美少女土地神☆産土神ッ☆

かんなぎ 第1話 「神籬の娘」 感想

地☆味っ!な展開なのに演出だけで見せきった感じです。かんなぎ 第1話 「神籬の娘」 の感想です。 OHPを見てもピンとこなかったのでノー...

かんなぎ 第一幕 「神籬の娘」感想

脚本:倉田 英之 絵コンテ:山本 寛 演出:山本 寛 作画監督:門脇 聡地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みく...

かんなぎ 第一幕「神籬の娘」

アニメ化決まってから、この10月をワクワクドキドキして待っていました! とりあえず一言。 「ナギ様、めっちゃかわゆい!!」

かんなぎ 1話「神薙(かんなぎ)の娘)」

なぜか気になっていた?この作品。 地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁。しかし、学校に行かなければならない時...

かんなぎ #01

ナギ様コンサート!!! 確かに作品を考えたらこのOPはありかも。 ただ初っ端のシルエット⇒タイトルってヤマカンさんちょっと手を 抜いてな...

予告抜きの魔法少女降臨!本当に日本の神様なんっすか!? かんなぎ第1話『神籬(ひもろぎ)の娘』

 大樹の前で、蜘蛛を獲る髪の少年。  少年の背後から優しく手をかけてくる長髪の巫女。  その時、風が強く吹き、一瞬目を離した少年の前...

 | HOME | 

秋涼いちる

 ライトノベルから漫画から、一般小説、新書、果ては辞典までおよそ本の形をしたものなら何でも読む。

→ はじめまして

→ pixiv

RSS このブログのRSSを取得する

あわせて読みたいブログパーツ